忍者ブログ

TBDG

■■■

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

コメントはできません

■■■


今日は息抜きに出かけてこれからの季節に着られるような服を買ってきました。
完全にご近所用なので超気軽にさっくりと。
で、スキニーパンツ的なものも買ったんですが、
お値段が安かったので裾上げが別料金+時間がかかるという事で
そのまま持って帰って自分でやってみる事にしました。
まつり縫いとか一体何年ぶりなのか…!
下手なのは仕方なくても方法を大きく間違えると流石に困るので、一応ネットで確認。
うん、うん、糸の色選びをちゃんとすれば大丈夫そう!」
という事で、チクチクやってみました。
…自分はわかってるからそこをどうしても注目して見てしまう為、
あ~、縫ってあるな~というのがわかるけど、
普通の人はこんな所じっくり見ないだろうから割といけるんじゃないだろうか。
待つのも縫うのも面倒だからそのままっていうのより、ずっと良いんじゃないだろうか。
後は何も言わずに履いた時、母にツッコミを入れられなければセーフだと思います。
彼女は明らかに失敗した裁縫については『どうしてこんな結果に…』みたいなことを必ず言うので、
それを言われないという事は大体大丈夫という事なのです。
大丈夫でも、普通の外出用だったら自分じゃちょっとやりたくないですけどね!!(笑)
さて、いつ履こうかな。


私は靴を履く時に大抵靴べらを使います。
あれって、踵の形に合わせて曲線になってるじゃないですか。
だから裏表間違えて使うと踵がかなり痛いんですね。
それを兄に言ったら『そんな馬鹿な事した事ないからわからない』と言われ。
まさかそんな…と父に話したら同じような事を言われ。
縋るような思いで母に言ってみた所『そりゃ痛いでしょうねぇ。やった事ないけど』
と言われてだいぶ絶望しました。
何?皆やった事ないの?
私は一度だけじゃないんだけど?
そんなに裏表を超確認しながら使ってるの?
私があまりにも不注意なだけなの?
うう、ショックだ…。
でも、ホントに痛いからやった事ない人は今後もやらない方が良いと思いますよ。
PR

コメント

コメントはできません