■
眩暈の足音が聞こえる!
左を下にして横になった時に来るみたいです。
確か去年もそうだった!
気配がするからハッとして凄い勢いで起き上がるぞ!!
そういう頭の位置の変化が大丈夫っていう事は、やっぱり左が下になるのがいけないんでしょうか。
とりあえず睡眠をたくさん取っているとなりにくい気がするので、五月はびっくりするほど寝ます。
後、左を下にして横にならない。
寝てる間に無意識になってる場合は大丈夫っぽいのに、意識がある時は何が駄目なんだろう。
それとも寝てる間も自然に避けてたりするんですかね。
一度眩暈が来ちゃうと左を下どころか色んな角度が駄目になるから気を付けたい。
■
昨日TVで子供がピーマンが嫌いなのは、
自然界では毒である苦み成分の何とか(…)のせいだって言ってました。
大人になれば大丈夫になるって言ってました。
大丈夫にならなかった。
というか私、ピーマンが苦いって聞くたびに『苦い…??』って思うんですが、
私はその苦み成分は気にならないけど味自体が苦手って事なんですかね?
それとも、私がこの味が苦手!って思ってるものが他の人にとっての苦味なんでしょうか。
ゴーヤの苦味は平気だけど、苦すぎるカカオは駄目だから、
苦味として感じるのにもいっぱい種類があるのかなー。
すっぱいのも、梅干しとレモンとお酢で全部違いますもんね。
もし苦味じゃなくて味自体が苦手という場合は、克服できないのだろうなぁ。