忍者ブログ

TBDG

■■■

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

コメントはできません

■■■


集中している間はそれなりだけど、集中力が切れた瞬間にもう完全にやる気が無くなる感が凄いです。
一度切れると当分の間戻れないのは、鍛えて治せるものなんでしょうか。
集中⇒● 切れてる⇒▼だとしたら、●▼▼▼くらいの勢いな気がしてならない。
あーでも時々逆の事もあるかなぁ。
やけに集中できる時とそうでない時の差は何なのでしょうね。
それをコントロールできるようになったら物凄く捗るのだろうか。
ダラダラでも良いからやり始めると自然に集中してくるっていうのは本当だと思いますが、
それが一度切れるとスッキリ始めた時より切れてる時間が長い気がするんですよね。
何かリンクしてるのかなぁ。


絨毯は縦と横に掃除機をかけると良いとか。
というわけで、やってみたんです。
今の掃除機はゴミがあるとランプが光るので、まず縦にかけてそれが消えるまで。
そして次に横にかけてみると…おお、なるほど光るな。
まだゴミが残っているという事か。
じゃあ斜めは?
おや、やっぱり光るぞ。
結局の所毛足を色んな方向に動かしてみるとゴミが残ってるという事か。
で、最終的に全方向やって何処をやっても大体光らなくなったので終了。
おお、確かに何だかいつもよりスッキリした気が?
試しにコロコロをかけてみると…おおおおお、
いつもなら掃除の後でも必ず犬の毛がかなり取れたりするのに、今日は殆ど無いぞ!
縦横無尽掃除凄い!
というか、逆に考えるといつもそれくらいやらないと駄目って事なんでしょうか。
絨毯だらけの我が家でそれはなかなか厳しい結論だなぁ~。
PR

コメント

コメントはできません