忍者ブログ

TBDG

■■■

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

コメントはできません

■■■


給食当番の話を聞いて、ふと自分が小学校高学年の頃にあった事を思い出しました。
学校によって色々やり方があるようですが、うちは当番の子が全部運ぶ方式だったんです。
牛乳はケースが二つに分かれてて一人一つずつ、他のおかずなどは二人でという形。
で、ある日、クラスで一番小さい女子の私と、クラスで一番大きい男子のM君が、
スープか何かを運ぶ係になったんですよ。
バケツみたいなのを二人で左右持って運ぶって、考えただけでオチがわかるじゃないですか。
身長の差がありすぎて、持っただけで斜めになった入れ物から私にスープがかかったわけです。
アレはホントに人選ミスだったと思いますね(笑)
確か身長差が30cmくらいあったので…。
それを見て慌てた先生が私の代わりに持ってくれたんですが、
しばらく後に『足落ち着いた?』と言って、
再度私に持たせたのが意味がよくわからなくて大変印象的でした。
火傷したとかじゃないから当番を全うしろっていうのはわかるんですけど、
それなら何でちょっとの間だけ代わりに持ったの??という感じだし、
身長差で起きた悲劇なら原因は無くならないでしょう?っていう。
私側からはどうしようもないので、多分M君が頑張って低めに持ってくれたんだと思います。
申し訳ない。
PR

コメント

コメントはできません