■
ちょうど昨年の今頃、乾燥機が原因で全部動かなくなって修理に来てもらったものの、
洗濯はできるように戻ったけど結局乾燥機はおかしいままだった洗濯機。
この数日の雨続きで洗濯物がたまり放題たまったので、
意を決して乾燥機を使ってみたら、また全体的に動かなくなってしまったという。
一応この前の修理は『二カ所のうち一か所を直してみて様子を見る』的なものでしたが、
何かもうまた修理を呼んでどうのこうのするのも大変だし、
万が一またすぐ壊れたりしたら面倒この上ないので新しい洗濯機を迎える事になりました。
それぞれの希望を出しつつ予算と相談しつつ、何より大きさの問題をクリアさせ、どうにか決着。
私たちより先に別のに決めた人達が五日後配達と言われていてヒエー!!となっていましたが、
うちのは土曜日に届けてもらえるらしいのでちょっと安心。
後の問題は今の洗濯機が外に出るかどうかです。
2009年に買ったものなら今と家の造りは変わってないから出るはずなんですけど、
どう見てもギリギリというか何というか。
新しい方も、今のより少しだけ小さいはずですが、箱があったら危ないかもとか何とか。
寸法的に絶対通る計算で買ったはずの冷蔵庫が入らなくて
一回り小さいのに変更してもらったという前科がある我が家なので油断できません。
家の中自体はそうでもないんですけど、通り道及びドアなどの幅が狭いんですよね…。