■
ふと思い立って母校のサイトを覗いたんですが、
ありとあらゆる面で別の学校になっていてそっとブラウザを閉じました。
な、何だアレ…。
私と母よりも年代差が無いはずなのに、共通点が全然見出せない…。
とりあえず我が部活は残ってるようですけど、その内容もだいぶ違いそう。
いつも親が、最近の進化その他は早すぎるって言ってるんですが、
本当にそうなのだなぁとしみじみしてしまいました。
それにしても元々かなり複雑な造りだったのに、さらに色々追加しちゃったみたいで、
多分私だったら卒業するまでに全部把握しきれない。
というか、自分がいた頃からぶっちゃけ把握しきれてなかったんですよね。
あっちの階段からはあそこへ繋がってないとかそういうのがたくさんあって、
今考えてみるとちょっとしたダンジョンです。
入学二日目にロッカー兼下駄箱までの道を迷い、何とか辿り着いた後、
今度は教室にどう行くのかわからなかったくらいですからね。
高校生になってからも『○○に来なさい』と言われても、
それ何処でどうやって行くんだっけ??くらいのノリでしたからね。
それとも学校って何処もそういう造りなんでしょうか。
少なくとも小学校はもっと普通にわかりやすかったんですが。